展示解説ポスター

AR Sandboxビルド

めでたく我々が作成したAR Sandboxが本邦初と認定されたが,プロジェクトはここで終わる訳ではない.英語で記述されている開発元のサイトを和訳することも目的の一つとしている.

今後,完成した装置を展示して実際にいろんな人々に使ってもらうにあたり,装置の目的や使い方についての解説も添えておく必要がある.実際,本家サイトにはちゃんと「Educatior Resouces」というページが用意されており,装置のそばに掲示して,地形図や流域の概念とAR Sandboxとの関係を解説するためのポスターも用意されている.そこで,本家サイトの和訳の一環として,解説ポスターの和訳も行うこととした.

最初にゼミ生たちが作成してきたバージョン.内容への深い理解がないままの直訳・誤訳が満載.

ゼミ生たちにまずやらせてみたところ,出てきたのが右のポスターである.まあよくありがちな,英語版の直訳そのものである.初歩的な誤訳もある.なによりも致命的なのは,地形図や流域に関する深い理解が伴っていないため,専門用語の不適切なあつかいが目立ってしまっている.このような未熟な和訳は,直訳以上にたちが悪いかもしれない.

さらに,なんとか日本語として読めたとしても,AR Sandboxが主な対象としてる子供たちに理解してもらえるものとしてほど遠い.親の立場だったとしても理解は容易ではなかろうから,子供にかみ砕いて説明してやる取っかかりにもできない.

こうした点をゼミ生たちに指摘して,改善を指示し,指導教員側からも直接手を入れながら完成させたのが次のポスターである.リンクしているPDF版を公開バージョンとするので,ご自由にお使いいただきたい.また,さらなる改善に向けて,ご意見・コメントなどをいただけると幸いである.

AR_Sandbox_Education_fit
ルビをふったりロゴをつけたりして,直訳から意訳へと改訂したバージョン.リンクしているPDF版をご自由にお使いいただきたい.

 

Posted by T. Gaki